#株主資本主義


コメント

  1. 総理は経済音痴過ぎるな。新しい資本主義とやらも意味不明だが、株主資本主義からの転換とかまた意味不明な造語で株式会社の仕組み否定か。集めた資金で利潤を求める組織が株式会社であって、その経営を官の力で歪めてリスク取った株主への配当より給与へとか社会主義かよ。

    2022-02-03 08:38:11
  2. 資本主義やめて共産主義にするらしい。@businessより

    2022-02-03 14:38:18
  3. 企業の分配について「配当金の割合が過度に上昇している」という指摘は大変重要@business

    2022-02-03 20:48:01
  4. 株価は意識しない、株主資本主義からの転換、なのに日銀砲で27000円は支える。意識しまくり〜

    2022-02-04 02:58:02
  5. 返信先:@nekokumicho他1人株主資本主義からどこに向かうのか明確な道筋を示すことが必要。 絶対的に公益資本主義へと向かうべきだが社会主義や共産主義に向かったらただじゃおかない。

    2022-02-04 09:08:02
  6. んん??

    2022-02-04 15:18:03
  7. 相変わらずやってくれますねぇこのお方?@businessより

    2022-02-04 21:28:01
  8. 岸田首相、株主資本主義からの転換は重要な考え方の一つ@businessより

    2022-02-05 03:38:01
  9. 株主資本主義➡️株式売買 人的資本主義➡️人身売買 これであってる??

    2022-02-05 09:38:02
  10. 岸田首相、株主資本主義からの転換は重要な考え方の一つ @business から #新しい資本主義 は、ただの #社会主義 でしたとさ。どっとはらい。

    2022-02-05 15:48:03
  11. なんか、怖いんですけど?@businessより

    2022-02-05 21:58:02
  12. 株主資本主義でなければ、ナニ資本主義に転換するのだろう?@businessから

    2022-02-06 04:08:02
  13. もうバカは黙ってコウモリ食っとけよw@businessから

    2022-02-06 10:08:11
  14. 岸田首相、株主資本主義からの転換は重要な考え方の一つ@businessより え、なんやこれ。どういうレベルの話しとるんや。株主じゃない資本主義ってなんや。その場合、資本の所有はどこにあるんや。国か?それでも国は株主やろ。

    2022-02-06 16:08:18
  15. ばっかもーん‼️????@businessから

    2022-02-06 22:18:02
  16. 馬鹿馬鹿しい。@businessから

    2022-02-07 04:28:02
  17. 株主資本主義云々発言あったけどあんなん日経空売りしろって言ってるようなもんだな

    2022-02-07 10:28:03
  18. そんな都合の良い資本主義は聞いたことがない。@businessより

    2022-02-07 16:38:02
  19. 国民全員が資本主義の恩恵を享受するべく、「国民への再教育」「制度の拡充」「企業の成長促進」に努めるでは?@businessより

    2022-02-07 22:48:02
  20. ん???

    2022-02-08 04:58:01
  21. 某総理大臣が「株主資本主義からの転換」と言ってるけど、ちょっと何言ってるかわからないw 株主はその企業のオーナーであり、1番偉い存在。 故に優遇されて当たり前。 これを否定したら株式会社自体が否定され、さらには資本主義自体が否定されかねない? 与党も野党もヤバすぎクソ?

    2022-02-08 10:58:05
  22. 「株主資本主義」を転換 子ども予算倍増目指す 岸田首相・衆院予算委(時事通信)

    2022-02-08 17:08:04
  23. 岸田サンの「株主資本主義からの転換」発言は、ティロールやヘンダーソン等の主張から内閣官房が答弁作成したんだろうけど、もうちょっと言い方を気をつけた方がいいよね。ビジネスラウンドテーブルみたいに、「全てのステークホルダーの利益追求」とかにすればいいのに、何で株主否定形にしたんだろ。

    2022-02-08 23:18:02
  24. 岸田首相、株主資本主義からの転換は重要な考え方の一つ

    2022-02-09 05:28:03
  25. 株主資本主義からの脱却って結局社会主義ってこと??実に難しいポイントです。

    2022-02-09 11:38:17
  26. 返信先:@smz924株主資本主義からの転換、増税、雇用保険料引き上げ、住宅ローン減税の縮小、自社株買い制限で、総裁選前、株価があがるにyesを上げた理由をしりたい!!(怒)

    2022-02-09 17:48:03
  27. まじでこの人どうしようもないな?

    2022-02-09 23:58:01
  28. もう完全に陶酔してるね笑笑@businessより

    2022-02-10 05:58:02
  29. 言ってる事は正しいのだから、これをポエムと言ってはいけないだろうな。 長期の需要増が見込めないので給与が上がらない →政府が財政支出を増やし、成長経済へ誘導する 株主資本主義により給与が上がりずらくなっている →雇用の安定化などの政策 両面が必要

    2022-02-10 12:08:05
  30. 〇〇資本主義、という感じで、資本主義の前になんか敵か味方っぽい単語つけてるだけな気が。。@jijicomから

    2022-02-10 18:18:04
  31. 岸田首相「株主資本主義からの転換は重要な考え方の一つ。従業員所得の向上に効果がある政策を用意しなければいけない」 意外と海外の巨大企業のほうが株主なんか知ったことかって感じで経営者と社員のやりたいようにやってるよね

    2022-02-11 00:28:02
タイトルとURLをコピーしました