
一応。英軍クラスタには常識なのだが、英連邦の王冠には「王冠」と「女王冠」の
マッキー
きかんしゃトーマスの原作「汽車のえほん」、女王陛下が登場するのは第8巻「大きな機関車ゴードン」で、イギリスでは1953年に出版。ジョージ6世が崩御、女王即位が1952年。 こんなに昔の原作にも、登場していたんだ。
ろび_(2m)_すけ
エリザベス女王のあれこれがTwitterに流れてきていて、読んでたら英国王のスピーチを見たくなった。吃音に悩んでいたジョージ6世が第二次世界世界大戦の開戦にあたって国民に向けたスピーチをするまでのお話なんだけど、とても良い映画だと思う。エリザベス女王も小さな女の子として出てるよ。
水末
youtubeに神よ国王陛下を守り給えが投稿されてるのだが、ジョージ6世時代(1936-1952)のものだからノイズや雑音が入り音質が悪い、それを聞くだけでエリザベス女王の在位した70年の長さを感じる。
モアナラニ@アメリカ就職・永住
??新国王チャールズ3世のスピーチが近々あるみたいですね。 それで思い出したのが映画『英国王のスピーチ』。エリザベス女王のお父様ジョージ6世の吃音克服とその治療にあたった言語療法士との友情のお話。 発音練習などの場面もあり英語を勉強中の方は特に楽しめる映画だと思いますので 是非。
まやこ(真水りん)
KLMの機内で見た若き日のエリザベス女王の映画は「ロイヤル・ナイト」というタイトルで日本で公開されていたのか。 「英国王のスピーチ」は私も吃音なので、吃音を克服しようとするジョージ6世(エリザベス女王の父君)に一人の人間として共感した。
鎧井フサ子
返信先:@Ve_ronica0103こんばんは、左利きを無理に右利きにするとどもると言われたのは、エリザベス女王の父君ジョージ6世が元左利きでどもりがあったからだと思います(確定ではないそうです)。 左利きを直さなければ運動部で有利になるからでしょうか……でも写真部に入ってよかったです。
コメント
tarafuku10
さん
2022-12-05 08:38:26
小松士郎
さん
2022-12-05 14:48:02
三回転半
さん
2022-12-05 20:58:02
ありがとう前川修寛????ウクライナに栄光あれ
さん
2022-12-06 03:08:03
まぐかっぷ≪大阪の成長を止めるな≫✌️???
さん
2022-12-06 09:18:02
柘植の飛猿@???平日のおはツイお休みします!
さん
2022-12-06 15:28:01
?
さん
2022-12-06 21:38:02
えいこ
さん
2022-12-07 03:48:02
a24b
さん
2022-12-07 09:58:02
White_Dingo
さん
2022-12-07 16:08:23
伊織 @ 袋とこもの狛犬屋
さん
2022-12-07 22:18:03
さささ
さん
2022-12-08 04:28:04
うめ(コーンウォール派)
さん
2022-12-08 10:38:03
Joerg Kircheisen
さん
2022-12-08 16:48:02
ponsuke
さん
2022-12-08 22:58:03
本宮いるる
さん
2022-12-09 05:08:03
言友会 宮崎の「わ」?
さん
2022-12-09 11:18:04
園田昌也(ライター)
さん
2022-12-09 17:28:03
北方宗一@いい自転車復活!!
さん
2022-12-09 23:38:23
道草の家 a.k.a. アフリカキカク
さん
2022-12-10 05:48:03
群雲蒼月@サラトガ掘ります?
さん
2022-12-10 11:58:03
inter1908
さん
2022-12-10 18:08:03
おひつじ
さん
2022-12-11 00:18:03
ネコ山?テルミン
さん
2022-12-11 06:28:03
おひつじ
さん
2022-12-11 12:38:03
H.book
さん
2022-12-11 18:48:05
snow
さん
2022-12-12 00:58:03
文系グロ問bot
さん
2022-12-12 07:08:24
愉快な蒼先生
さん
2022-12-12 13:18:03
yuhkirin??
さん
2022-12-12 19:28:02